明後日政治学演習の発表があるので、つくる会の歴史教科書とそれに関する議論のレポートを書いている。本当は一ヶ月前から時間があったのに、今頃やってるのはいかがなものですかと毎回思うのに反省しないのが大学生というやつです。お前昔から一夜漬け派だったろって?否、一時間漬け派です!大体レポートは授業のー時間前に書き始めて数分前に印刷してる。プレゼンはぶっつけ本番。試験に至ってはそもそも勉強自体してねえ。…毎回紙一重で切り抜けてきてるのに反省しないのがfaultierというやつです。

左か、右か、それが問題だ

つくる会の教科書はそのまま読む分にはわりと面白いし、あの人たちの指摘は、一面では正しいと思う。中国や韓国の教科書はそれこそ反日感情を育てる教科書のようでも日本側からは何も言わず、一方で内政干渉じゃないかってくらいの要求をはいはいと聞いて、出来た歴史は自虐史だ、っていう主張も、理解出来ないわけではない。いろんな団体が検定に口出しするせいで、奇妙な記述が入ってしまっているって面も、無いとは言えない。

とはいえ。『新しい歴史教科書』の方には、どうしても他の教科書とは違う「ある思想」のにおいを感じてしまう。言うまでもなくそれも作り手の意図のうちではあるのだが。もちろん、歴史というものの性質上、なんらかの主義主張と結びつきやすくて、他の教科書にもその要素が皆無ではあり得ないだろう。それでも、はなから思想的なものとして出すよりは、出来るだけ客観的で冷静なものであろうとすべきだと思うし、どうせなんかしらの思想が植え付けられるなら、「愛国」「誇り」よりも「平和」「悲惨な歴史を繰り返さない」であったほうがマシじゃないかと思う。自信過剰なよりは謙遜し過ぎの方が、積極的に周りを傷つけないだけいい。

日本人ですが、何か?

どうしても、「愛国心」って声高に叫ばれて、右翼的だなと拒否反応が出てしまうのは、日本人としての誇りを持ってないからじゃなくて、その逆じゃないかと思う。俺自身は、それこそ「自虐的な」歴史教育を受けて育ったけども、すごく日本が好きだし、日本人であることを誇りに思っている。誰に言われたわけでもないけど、なんとなくそうだった。自分が生まれたところで、自分の住んでるところで、自分自身のことだから、それが自然だと思う。そう思ってるが故に、誰かから「愛国心を持て」と言われると、自分の意思を勝手に決められているようで嫌なんだろうな。

あれだ。この感覚はあれに近い。宿題、手をつけようと思ってたまさにそのときに、「勉強しなさい」って言われたら途端にやる気が失せる「今やるところだったのに現象」。…違うか。いやそれはまぁ冗談だけど、方向性としてはやっぱりつくる会の教科書は違うんじゃないかなと思うわけです。主張としてはあってもいいけど、こと教育の場面には向かないかと。

考えるのもいいが、動け

とか考えつつ一日中物思いにふけっていたので、レポートはまだ一切手を付けてません。ていうか、この日記書いてる暇あったらその内容をレポートにしろと。はい。