ニンテンドー3DSの体験会があるから行かないかと友達に誘われたので、今日は朝から幕張メッセまで行ってきた。恐しく混んでてろくに遊べないんじゃないかと不安だったんだけど、タイミングが良かったのか案外しっかり触ってこれた。体験したのはSTEEL DIVERとARゲームズとnintendogs+cats。ゼルダやMGSはまぁ、流石に長蛇の列で映像を見るだけに留めた。パルテナの鏡かパイロットウイングスかどっちかは試しておけばよかったなぁとちょっと後悔。んでまぁ、総合的な感想としては、予想してたより面白いデバイスで好感触。
裸眼立体視ディスプレイ
3DSというくらいなので目玉機能なわけだけど、思ったことは二つ。「かなりちゃんと3Dしてるし、綺麗」「んでもまぁ、面白い映像だなーっていうくらい」。
実はこないだ誘惑に負けてLYNX 3Dを買ってしまったんだけど、個人的にはこれよりも立体感あるなぁと思ったし、ディスプレイそのものも現行のDSより大きく綺麗になってるので映像は良かった。
一方で、3Dテレビや3D Androidのときも思ったんだけど、「おおすげー、3Dだ!…確かに凄いけど、凄いんだけど、それで?って感じだなぁ…」という印象は拭えなかった。面白い演出は出来るようになるんだろうけど、ゲームそのものには(今までとまるで違うというほどには)影響しなさそうというか。見え方にも個人差があるし(ガチャ目や乱視持ちにはちょいキツい)、結構目や脳にかかる負荷もあるし、映像展示の方で色々見てたらソフトによって大分差が出てたし、3Dオフにしてもちゃんとゲームできないといけないし、というわけで、まぁぶっちゃけオマケ感は否めない。本当に立体映像でゲームががらっと変わるとしたら、やっぱり本当に立体投影できるようになるまで待たないとなんだろうなぁと思った。
モーションセンサー、ジャイロセンサー
個人的におっと思ったのはこっちの方。STEEL DIVERの潜望鏡モードやARゲームズでは「3DS自体を動かす」というのがゲームの操作の一部になってて、これがかなり良かった。これとあとスライドパッド(アナログスティック)が追加されて、タッチパネルやフロント/リアカメラと合わせれば携帯ゲーム機としては「入力手段」がかなり多いデバイスになるので、それこそゲーム性にかなり影響してくると思う。
特にARゲームズ!twitterとかでも行ってる人が口を揃えて「ARゲームズ面白い!」って言ってたのが分かると思うけど、実際これが大分良かった。ゲーム自体は他愛のないもので、机の上に置いたマーカを3DSのカメラで認識すると、そこに的やらドラゴンやらが出てきてそれを撃ったりして遊ぶ(体験版なのでそれだけだったけど、実際にはもっと色んなミニゲームが入るとのこと)というものなのだけど、マーカを置いてる机ごとぼよんぼよん波打つのを上から横から狙いを付けるとか、ドラゴンの背後に回り込んで背中を攻撃するとか、「ゲームの演出として」ARとモーションセンサーをしっかり組み込んでて、拡張現実で遊ぶってのはこういうことだよなーと思わせるものだった。
ていうか、一応スマートフォンアプリの開発者のはしくれとしては、「何でこれをiPhoneやAndroidで先に"ちゃんと"やらなかったんだろう…」と大分反省した。モーションセンサーとカメラが付いててOpenCVやARToolKitを使えてある程度の処理性能があるデバイス、もうあるのに、ね。
ステージイベント
ゲームミュージックライブがとても良かった。ジャズアレンジのマリオやゼルダがすごく素敵で、もし明日明後日行く人がいたら、12:30からライブなのでそれに間に合うように行くことをおすすめする。並んで待ってる間に演奏を聴けたので、退屈せずに待ってられた。ちなみにステージイベントの様子はインターネット中継されてるようなので、ストIVやバイオのソフト紹介とかを見たい人は時間を確認して見てみるといいですよ。
全然関係ない話
隣でペット博をやってたらしく、会場付近にはそこかしこにnintendogsじゃない本物のdogsが走り回っていて、一旦外出て休憩してる間に凄く和んだ。うん、本当に全然関係ない話。